コサルブログ
-
巳年に思いを馳せて:アンコール遺跡のナーガと蛇神信仰
2025年は巳年で、蛇にちなんだ年ですね。蛇と聞くと少し神秘的で、どこか恐れを感じる方もいるかも…
-
生命の樹「ガジュマル」
ガジュマルは、熱帯地域に広く生息するイチジク属の樹で、その特徴的な気根や大きな幹が目を引きます。…
-
バンテアイスレイ遺跡の女神ラクシュミー
皆さんは、カンボジアの繊細なレリーフを見たことがありますか?シェムリアップから車で約1時間の地点…
-
カンボジアにピラミッド!?
ピラミッドといえばエジプトの大里やマヤンの遺跡を思い浮かべる人が多いでしょう。でも実は、カンボジ…
-
自然が奏でる早朝のアンコールワット
夜の静けさが少しずつ消えていく中、鳥たちが一羽ずつ「おはよう」と言うようにさえずり始めます。草む…
-
お猿とコサルと南大門
アンコールワットに観光に行くと、こんなお友達に出くわすことがあります。また、アンコールトムでも、…
-
日本の支えで甦るカンボジア遺跡 2
前回ご紹介した「日本の支えで甦るカンボジア遺跡 1」に引き続き、今回も日本の皆さんの力添えによっ…
-
日本の支えで甦るカンボジア遺跡 1
カンボジアには、アンコール・ワットやタ・プロームなど、美しい歴史遺跡があります。これらの遺跡は私…
-
アンコール・ワットと朝日
この写真は、アンコール・ワットの朝日鑑賞ツアーの最中に撮影した写真です。 アンコール・ワットは早…
-
乾季直前のトンレサップ湖
トンレザップ湖のクルージングをする時は、このボートに乗って、水上集落カンポンプロックを見学します…
-
サイトをリニューアルいたしました
こんにちは、カンボジア政府公認ガイドのコサルです!この度、サイトをリニューアルいたしました。 ガ…
-
ベンメリア遺跡をご案内しました
皆様こんにちは!カンボジア政府公認の日本語ガイド「コサル」と申します。 昨日は日本からお越しにベ…